2018/11/14 13:19:23
宮崎の県北よりお越しいただきました三人さんです。旧山本家にてパチリ

「鯉が思った以上に大きかった。トイレが今は白色だけど、昔は柄があっておしゃれだったのかな。と感じました。」との感想をいただきました。
この日は、前日の雨で色づき始めた紅葉きれいな飫肥城下。飫肥は初めてというお友達をお誘いくださって「食べあるき町あるき」マップを手に城下をご案内です。
明治の豪商「旧山本家」では、陶磁器のタイル貼りの「トイレ」にとても感心されたご様子でした。
「お目が高い!!」明治時代当時は、大変貴重だったそうです。
ブログにご協力頂きありがとうございます。その貴重なトイレでの写真です。時代を越えても、当時の良さが伝わる皆さまの感性の豊かさは素晴らしいと感じさせられました。


「鯉が思った以上に大きかった。トイレが今は白色だけど、昔は柄があっておしゃれだったのかな。と感じました。」との感想をいただきました。

明治の豪商「旧山本家」では、陶磁器のタイル貼りの「トイレ」にとても感心されたご様子でした。
「お目が高い!!」明治時代当時は、大変貴重だったそうです。
ブログにご協力頂きありがとうございます。その貴重なトイレでの写真です。時代を越えても、当時の良さが伝わる皆さまの感性の豊かさは素晴らしいと感じさせられました。
スポンサーサイト